初めてこの楽譜を見たときには、クレメンティやクーラウなどのよく知らない名前があってぱっとしないという印象を受けるかもしれません。ですが、これら古典派の曲を練習することが全ての基本となると思って頑張りましょう。 なお、18番以降は難しい曲が多いですが、発表会用としてもとても優秀なので1度聴いてみると素敵な出会いがあるかもしれません。 2009.3.13 最も利用数の多い音声ファイルをいくつか高音質のMP3にしてみました 2009.2.17 2月に追加した曲のMIDIを下のリンクの圧縮ファイルの中に入れておきました 2009.1.5 追記 注 容量節約のため、大変申し訳ないのですが基本的にリピートは省略してあります |
曲番号 | 作曲者 | 最終更新 | コメント |
---|---|---|---|
1番 1楽章(高音質) | クーラウ | 2008.3.13 | 左手が第1主題を真似る箇所があるので、そこは低音をよく響かせましょう |
1番 2楽章(高音質) | 2009.6.7 | ||
1番 3楽章(高音質) | 2009.7.5 | ||
2番 1楽章(高音質) | 2009.5.24 | 右手で8分、左手で3連符のところは拍を6分割すると分かりやすいかもしれません | |
2番 2楽章(高音質) | 2010.4.20 | 複付点が多いので、弾く前にまず正確なリズムを頭で覚えましょう | |
2番 3楽章(高音質) | 2009.11.10 | ||
3番 1楽章(高音質) | 2009.9.15 | 展開部は要注意。よく見るとスラーとスタッカートの位置が毎回違います | |
3番 2楽章(高音質) | 2010.9.20 | ||
3番 3楽章(高音質) | 2010.11.10 | ||
4番 1楽章(高音質) | 2009.5.24 | 右手と左手でスラーが切れるタイミングが違うので注意 | |
4番 2楽章(高音質) | 2010.2.6 | ||
5番 1楽章(高音質) | 2009.6.7 | ||
5番 2楽章(高音質) | 2010.2.6 | ||
5番 3楽章(高音質) | 2010.1.8 | ||
6番 1楽章(高音質) | 2009.6.7 | ||
6番 2楽章(高音質) | 2010.4.20 | ||
7番 1楽章(高音質) | クレメンティ | 2009.4.2 | 多くの人が初めて弾くと思われる曲です。そのため、いきなりこのテンポで弾く必要はありません |
7番 2楽章(高音質) | 2009.8.10 | ||
7番 3楽章(高音質) | 2009.8.10 | ||
8番 1楽章(高音質) | 2009.7.5 | ||
8番 2楽章(高音質) | 2010.9.20 | 付点のリズムを正確に取れるようにしましょう | |
8番 3楽章(高音質) | 2010.2.6 | ||
9番 1楽章(高音質) | 2008.6.7 | ||
9番 2楽章(高音質) | 2010.2.6 | 付点8分がくれぐれも3連符にならないように丁寧に弾きましょう | |
9番 3楽章(高音質) | 2010.1.8 | ||
10番 1楽章(高音質) | 2009.7.5 | ||
10番 2楽章(高音質) | 2010.2.6 | ||
10番 3楽章(高音質) | 2009.6.7 | 装飾音符はソナチネの解説を忠実に再現しました。速いほうがいいのですが、現実に弾くことを考えるとこの速さが限界かと | |
11番 1楽章(高音質) | 2009.10.19 | いくらPrestoとはいえメトロノーム通りのテンポだと不可能なので、単純に速いと感じるテンポならそれでいいと思います | |
11番 2楽章 | 2008.3.27 | ||
11番 3楽章(高音質) | 2015.7.23 | 2015.7.23 音ミスがあったので修正 | |
12番 1楽章(高音質) | 2009.5.24 | ||
12番 2楽章(高音質) | 2009.7.5 | 2009.6.12 音ミスがあったので修正 | |
13番 1楽章(高音質) | ハイドン | 2008.3.9 | 3連符と16分が絡むところが多いです。解決法としては、拍を6分割して頭で理解するか、左手を無意識で弾く、といったところでしょうか |
13番 2楽章(高音質) | 2009.12.15 | 装飾はこの弾き方が絶対というわけではありません | |
13番 3楽章(高音質) | 2010.1.8 | ||
14番 1楽章(高音質) | モーツァルト | 2009.3.13 | 気づいた人も多いと思いますが、題名が「SONATINEN」ではなく「SONATE」になっています。他の曲より遥かに難しいですが頑張りましょう |
14番 2楽章(高音質) | 2010.1.8 | ||
14番 3楽章(高音質) | 2009.11.10 | ||
15番 1楽章(高音質) | ベートーヴェン | 2009.3.13 | ベートーヴェンなのに曲調は割と軽めです。これはこれで貴重な経験になると思います |
15番 2楽章(高音質) | 2009.8.10 | ||
16番1楽章(高音質) | 2009.6.22 | 全体的には簡単ですが装飾音符をどう弾くかが悩みどころ。テンポを装飾を弾ける速さに設定してもいいかもしれません 2009.6.22 音ミスがあったので修正しました |
|
16番2楽章(高音質) | 2009.6.7 | Allegroと書いてありますが、おそらくこれ以上速いと随所の16分音符が難しくなると思います | |
17番 1楽章(高音質) | ドゥセック | 2009.11.10 | |
17番 2楽章(高音質) | 2009.7.5 | ||
18番(高音質) | J. S. バッハ | 2009.7.5 | |
19番(高音質) | ハイドン | 2010.4.20 | |
20番 | 2009.1.29 | ||
21番(高音質) | 2010.4.20 | ||
22番(高音質) | 2009.3.13 | 何がどう「驚愕」なのかは初めて聴く人のために黙っておきましょう | |
23番(高音質) | モーツァルト | 2009.3.13 | |
24番(高音質) | ベートーヴェン | 2009.6.7 | |
25番(高音質) | 2009.7.5 | ||
26番(高音質) | シューベルト | 2009.7.5 | |
27番(高音質) | 2009.7.5 | ||
28番(高音質) | 2010.4.20 | ||
29番(高音質) | ウェーバー | 2010.4.20 | |
30番(高音質) | メンデルスゾーン | 2009.3.13 | 練習曲というより発表会で用いられることも多いようです |